

1931年創業のスパイスメーカー
私たちKISは1931年に初代飯野吉太郎が東京・日本橋で創業しました。創業以来90年以上、厳選したスパイスと長きに渡って磨いた加工・調合技術で、様々なシーンでの味作りを支えてきました。

取り扱うのは、こだわりのスパイスたち
お客様の声を聞きながら、本格的な味わいを手軽に楽しめる商品を開発しています。いつものメニューも新鮮に味わえる「これさえあれば大丈夫!」なフレーバーをお楽しみください。
Blended Spices ブレンデッドスパイス
いつもの料理に一振りするだけで味が完成する万能調味料です。
もともと業務用メーカーとしてレストランやスーパー等に向けてこれまでに開発した商品数は5,000以上。そのノウハウを存分に活かして新たに開発しました。
来客時やちょっと気分を変えたい時、レシピを考えるのに疲れた時の「味作りのお守り」に、是非お試しください。
-
シチリア岩塩&ハーブスパイス
4.954545454 / 5.0
(22) 22 レビュー数の合計
通常価格 ¥476 JPY通常価格単価 / あたり -
エスニックレッドペッパー
5.0 / 5.0
(8) 8 レビュー数の合計
通常価格 ¥465 JPY通常価格単価 / あたり -
シナモン香る 本格チャイの素
5.0 / 5.0
(2) 2 レビュー数の合計
通常価格 ¥1,140 JPY通常価格単価 / あたり -
参鶏湯風 生姜スープの素
4.0 / 5.0
(1) 1 レビュー数の合計
通常価格 ¥980 JPY通常価格単価 / あたり
レシピを見る
すべてを表示するLiquid Spices リキッドスパイス
液体タイプのスパイスです。舌触りがよく素材に味が馴染みやすいのが特徴で、カレーやトムヤムクンなどの料理を手軽に作れるだけでなく、ソースとしても幅広くお使いいただけます。
辛さを足すことは簡単でも引くことは難しい点に着目し、辛さを抑えながらも本格的で日本人の好みに合った味に仕上げました。さらに、甘さで辛さを抑えるのではなく、スパイス本来の風味を活かして製造しています。
辛さが足りない場合は、唐辛子や胡椒で自由にアレンジ可能。
辛いものが苦手な方も好きな方も、家族や友人と一緒に食卓を囲んで楽しめる商品です。
-
ウェルビーイングカレー
4.666666666 / 5.0
(6) 6 レビュー数の合計
通常価格 ¥770 JPY通常価格単価 / あたり -
本格タイのトムヤムクン
4.0 / 5.0
(1) 1 レビュー数の合計
通常価格 ¥1,060 JPY通常価格単価 / あたり -
辛味抑えたグリーンカレー
4.5 / 5.0
(2) 2 レビュー数の合計
通常価格 ¥970 JPY通常価格単価 / あたり -
韓国屋台の甘辛ヤンニョム
4.0 / 5.0
(2) 2 レビュー数の合計
通常価格 ¥710 JPY通常価格単価 / あたり
Single Spices シングルスパイス
一言でスパイスと言っても、産地や種類によって全く味や香りが違うため、私たちは必要に応じて実際にスパイスの産地に足を運んで素材をセレクトしています。例えばブラックペッパーの原料は、インド政府機関によって規格付けされた世界で最も良い品質の一つとされる「TGSEB*」グレードを使用しています。
また、せっかく良い素材を選んでも、スパイスを挽いたり加工をする過程で香りや風味が落ちてしまっては意味がありません。
90年以上磨いてきた加工技術でそれぞれのスパイスの香りを最大限引き出して商品化しているので、ぜひその違いをお楽しみください。
*T:Tellicherry=地名に由来/インドのケララ州の港町テリチェリー市、G:Garbled =(古い英語で)選別された/選ばれた、S:Special=スペシャル、E:Extra=特に/エクストラ、B:Bold=丸くて大きな粒
-
ブラックペッパーコース
4.8 / 5.0
(5) 5 レビュー数の合計
通常価格 ¥486 JPY通常価格単価 / あたり -
ブラックペッパーホール
4.666666666 / 5.0
(6) 6 レビュー数の合計
通常価格 ¥508 JPY通常価格単価 / あたり -
ターメリックパウダー
4.6 / 5.0
(5) 5 レビュー数の合計
通常価格 ¥379 JPY通常価格単価 / あたり -
ホワイトペッパーパウダー
4.8 / 5.0
(5) 5 レビュー数の合計
通常価格 ¥638 JPY通常価格単価 / あたり -
ホワイトペッパーホール
4.25 / 5.0
(4) 4 レビュー数の合計
通常価格 ¥713 JPY通常価格単価 / あたり
ブログ記事
すべてを表示する-
-
スパイスの保存|避けるべき保存場所3選
スパイスは時間とともに香りや風味が劣化していきます。せっかく買ったスパイスを少しでも長く香りや風味を楽しむために、今回はスパイスを保存する上でついついやってしまいそうですが、できれば避けた方が良い場所を3つ紹介します。
スパイスの保存|避けるべき保存場所3選
スパイスは時間とともに香りや風味が劣化していきます。せっかく買ったスパイスを少しでも長く香りや風味を楽しむために、今回はスパイスを保存する上でついついやってしまいそうですが、できれば避けた方が良い場所を3つ紹介します。
-
スパイス辞典
すべてを表示するお知らせ
すべてを表示する-
【武蔵小杉東急フードショースライス】にて期間限定ショップをOPENします
SPICE KINGDOMでは2025年4月3日(木)~9日(水)武蔵小杉東急フードショースライス2階にて期間限定ショップをOPENします。是非お越しいただければ幸いです。
【武蔵小杉東急フードショースライス】にて期間限定ショップをOPENします
SPICE KINGDOMでは2025年4月3日(木)~9日(水)武蔵小杉東急フードショースライス2階にて期間限定ショップをOPENします。是非お越しいただければ幸いです。
-
近代食堂でブレンデッドスパイス「洋風だし3品」を掲載いただきました
近代食堂2025年3月号(2025年3月22日発売)で、ブレンデッドスパイス「琥珀色の野菜ブイヨン」「エキスとオイルで重厚チキンブイヨン」「5種の魚介のフュメ・ド・ポワソン」を掲載いただきました。
近代食堂でブレンデッドスパイス「洋風だし3品」を掲載いただきました
近代食堂2025年3月号(2025年3月22日発売)で、ブレンデッドスパイス「琥珀色の野菜ブイヨン」「エキスとオイルで重厚チキンブイヨン」「5種の魚介のフュメ・ド・ポワソン」を掲載いただきました。
-
お得な纏め買い商品を発売します。
ブレンデッドスパイスでご好評いただいている「シチリア岩塩&ハーブスパイス」「にんにくこしょう」「ジャンバラヤ」の3品につきまして、お得な纏め買い商品を発売します。100g分を纏めて購入いただくことで、バラでご購入いただくよりお得になります。たくさんお使いいただく方は是非お試しください。
お得な纏め買い商品を発売します。
ブレンデッドスパイスでご好評いただいている「シチリア岩塩&ハーブスパイス」「にんにくこしょう」「ジャンバラヤ」の3品につきまして、お得な纏め買い商品を発売します。100g分を纏めて購入いただくことで、バラでご購入いただくよりお得になります。たくさんお使いいただく方は是非お試しください。

SPICE KINGDOMとは?
私たちKISは、スパイスでより多くの方々と共に幸せになること、また、困っている人を少しでも幸せに導ける社会性も持ったウェルビーイングなスパイスカンパニー、お客様と近い距離感で存在する『COMPANY』を目指したいと思っています。
これまで90年以上に渡って、業務用スパイスメーカーとして、たくさんのお客様からのお声を聴きながら、その時その時のニーズに合わせて商品を開発・改良してきました。
『SPICE KINGDOM』でも、皆様からのお声を聴きながら、皆様の食卓を彩る商品を創っていきたいと思っています。
株式会社ケー・アイ・エス
代表取締役社長
飯野 顕之
創業
1931年4月(昭和6年4月)
お問い合わせ先
東京都文京区向丘1-1-16
株式会社ケー・アイ・エス 「SPICE KINGDOM」担当
電話:070-2470-4228(平日10:00-16:00)
メール:info●spicekingdom.jp(●は半角@マーク)